32

コンテンツSEOの効果とは?見落としがちな注意点まで丁寧に解説

2023.11.24

この記事を読もうとしている方は、コンテンツSEOについてその程度効果があるのか知りたい方や効果が出ずに悩んでいる方が多いかと思います。

この記事を書いている弊社ODiMAは、特にSEO対策を最も得意としているプロのウェブマーケティング会社です。

これまでにコンテンツSEO対策を数多くのウェブサイト上に施し、クライアント様の売上向上に貢献してきました。

そこでこの記事では、そんな弊社がコンテンツSEOについて解説していきます。

具体的にどんな効果が期待できるのかはもちろんですが、実はコンテンツSEOには大きな注意点もあります。

特に最近は、どれだけ良いコンテンツを書いても全く上位表示されないケースも業界では目立ってきています。

ではなぜそういったことが起きてしまうのか、その注意点と対策方法まで網羅して解説していきます。

コンテンツSEOに期待できる6つの効果とは?

では早速、コンテンツSEOで期待できる効果をこれから解説していきます。

「Googleなどの検索順位で上位にあげること」がコンテンツSEOのゴールではありません。

コンテンツSEOで得られる効果や本質的なゴールには、

・検索順位の向上

・自社サイト等への流入増加

・自社サイト等を定期的に見にくるアクティブユーザーの増加

・自社商品や自社サービスの販売及び契約数の増加

・自社(商品及びサービス)の認知度の向上

・人件費や経費の削減

・売上が半自動で上がっていく仕組みの構築

ざっとこのような感じです。

それぞれ、さらに詳しく解説していきます。

自社サイト等への流入増加

まず、皆さんがコンテンツSEOで得られる効果で最もイメージされるのが検索結果上位表示による自社サイト等への流入増加だと思います。

流入がない、集客ができない、もっと集客をしたいからコンテンツSEOに注力するわけですが、流入増加数などをKPIに設定してはいけません。

こちらについては後ほど詳しく後述します。

自社サイト等を定期的に見にくるアクティブユーザーの増加

これは業界やカテゴリーにもよりますが、自社サイト等への流入が増えることでファンが増えると、定期的にサイトを訪れるアクティブユーザーが増加します。

自社ECサイトなどに集客をする場合などは特にこのアクティブユーザー=リピーターが重要です。

定期的に購入してもらえるような日用品、食品、化粧品などは特にリピーターがビジネスの肝になってきます。

ですので、コンテンツSEOに注力してアクティブユーザーを増やしていくことはとても重要です。

自社商品や自社サービスの販売及び契約数の増加

コンテンツSEOに取り組む本質はこれです。

上述したような流入の増加やアクティブユーザーの増加はもちろん大切ですが、根本はこの販売数や契約数がKPIとなるはずです。

何人が自社サイトに流入し、そのうち何人が商品やサービスの購入をしたのか。

ここを最も追求するべきであり、それを支える手段の一つがコンテンツSEOです。

上手く活用できれば、飛躍的に売上を伸ばしていくことができます。

自社(商品及びサービス)の認知度の向上

販売数や契約数を伸ばして売上を上げていくだけでなく、自社や商品・サービスの認知度の向上にもコンテンツSEOは役立ちます。

多くの人の目に触れることで、自社が認知され、記事をクリックされ、世に商品やサービスが広まっていきます。

つまり、コンテンツSEOは一種の広告でもあるのです。

売上を上げることだけが目的ではなく、認知度の向上にコンテンツSEOを活用する企業や個人の方もたくさんいます。

人件費や経費の削減

コンテンツSEOを行うことで人件費や経費の削減になるとは一体どういうことか疑問に思う方も多いかもしれません。

コンテンツSEOは、記事を一つ書くのにもそれなりに時間や労力が必要です。

上位表示を狙うキーワードがボリュームの大きなものであればあるほど、それは上がっていきます。

しかし、一度上位表示が安定してしまえばあとはやることがほぼありません。

最初は時間と労力、場合によってはコストがかかりますが、他の媒体などで広告を出し続けるマーケティングとは異なります。

また、初期コストで考えると、記事を自社や自分で完全に制作するなら費用はかかりません。

少ない投資で大きなリターンを狙っていけるのがコンテンツSEOの良いところです。

売上が半自動で上がっていく仕組みの構築

少し上述した内容と重複しますが、コンテンツSEOは一度上位表示が安定してしまえばあとはやることがほぼありません。

つまり、半自動で商品やサービスが売れる、売上が上がっていく仕組みが作れるということです。

これがコンテンツSEOの醍醐味と言えます。

空いた時間やお金で他のマーケティング施策にも投資ができますし、コンテンツSEOは上手く活用できれば非常にコスパの高いマーケティング施策となります。

以上の6点が、コンテンツSEOに期待できる主な効果です。

では次に、デメリットともなり得る点や注意点についても解説していきます。

コンテンツSEOに取り組む際の注意点とは?

ここまで、コンテンツSEOの効果やそのメリットを解説してきましたが、実は最近、コンテンツSEOにどれだけ注力しても簡単には上位表示できないケースが増えてきています。

これは、Googleのアルゴリズム(上位表示を決める仕組み)の変更などが大きな理由であり、ますますSEOは独学で攻略するのが難しくなってきています。

しかし、コンテンツSEOの需要は強く、なんとか上位表示を狙いたい企業や個人も多いままです。

では、具体的にどんな攻略方法が必要になってきたのか、その裏側をウェブマーケティング会社である弊社が解説します。

コンテンツのジャンルによってはメディア運営者が法人や著名人でないと上位表示が厳しくなってきている

実はどれだけ良質なコンテンツSEO記事を書いても一向に上位表示されないケースが近年増えてきています。

これは検索エンジンを提供しているGoogle側の仕様変更(アップデート)が大きな要因ですが、個人が運営するブログやメディアは、ジャンルによってはかなり上位表示が厳しくなってきています。

ただし、Wikipediaに情報が載っているような著名な方が運営者情報としてサイトに記載されていると、権威性が高まると言われていたりします。

要するに、しっかりと身元の確認が取れる運営者でないとサイト順位が上がりづらくなってきています。

これは、情報の信頼度や専門性が求められる医療系ジャンルなどにその傾向が強く見られます。

ですので、まずはコンテンツSEOに取り組む前に参入予定ジャンルの業界動向を必ず分析するようにしましょう。

薬機法などに関わる商材の販売は簡単ではなく、監修者が必要になってきている

薬機法の法改正が2021年にあり、記事内の表示・表現方法がとてもセンシティブになっています。

消費者に誤解を与えるような誇張表現は特に厳しく、罰則を受ける事業者も出てきています。

そのためこういった内容もSEO的には権威性や専門性が重要になってきており、記事の監修者情報をつけることで対策を行なっています。

そのため、こうしたジャンルでのコンテンツSEOは難易度が高く監修依頼など費用もかかるため、参入は慎重に考えましょう。

被リンクの獲得や内部リンクの最適化など、コンテンツ制作意外に取り組むべきSEO対策もある

ここまでコンテンツSEOの効果や注意点を解説してきましたが、SEO対策という大きなくくりで見ると、コンテンツ制作意外にも対策すべき内容はたくさんあります。

上述したような権威性・専門性の話もそうですが、そのほかに被リンクの獲得や内部リンクの最適化などがその代表例です。

被リンク獲得とは、自社サイトへのリンクを他社サイト上に張ってもらうことを言います。

Googleの評価が高いサイトからの外部リンクが多ければ多いほど、自社サイトも上位表示されやすくなります。

この被リンク獲得は、基本的には地道に営業していくのが一般的です。

その積み重ねで自社サイトの評価(スコア)を上げていきます。

また、内部リンクで自社サイト内の記事と記事を読みやすく誘導してあげること、記事をトピックごとに書き分けていくこともSEOでは非常に重要です。

このような施策も行わないとコンテンツSEOの効果を最大化させることはできません。

ですので、素早く結果を出したい、上位表示を狙いたい企業や個人の方は、委託費用を払ってでもプロに任せたほうが結果的に事業が上手くいく確率は上がっていくでしょう。

ODiMAは、様々な業界のコンテンツSEO対策を得意とするウェブマーケティング会社です

ここまでコンテンツSEOについて重要な解説をしてきましたが、最後に弊社ODiMAの紹介を少しさせてください。

弊社は特に企業のコンテンツSEO対策を得意とするウェブマーケティング会社です。

自動車業界、美容業界、不動産業界、エンタメ業界など、様々な業界のクライアント様へのSEOコンサルを行っており、結果にフォーカスする会社です。

実際にクライアント様のコンバージョン(売上やお問い合わせ)を大きく増加させた実績も複数あり、お問い合わせいただいたクライアント様には実績を詳しくお伝えすることもできます。

また、通常はコンサル会社が使うような専門的なSEO分析ツールやGoogleの関連ツール、広告運用ツールを使いこなせる優秀なコンテンツライターさんも複数自社で抱えており、ここが弊社の大きな強みです。

ライターさんの質が大きく異なります。

さらに、一般的なマーケティング会社はコンテンツを納品して終わる会社も多いですが、弊社はコンテンツを書いて終わらせるだけでなく、その後のGoogleの順位の推移に対してPDCAを回し、結果が出るまでサポートいたします。

小手先のテクニックではなく、ライティングの本質を意識して対策を行うのが弊社のやり方です。

トレンドの移り変わりもあるSEO対策ですので、ここはプロフェッショナルに任せて他の業務ややるべき施策に時間を割いてみてはいかがでしょうか。

コンテンツSEO施策で短期間で結果を出したいお客様、ぜひお気軽に弊社にご相談ください。

PAGE TOP